この写真は東京メトロの駅ホームにある売店メトロス
駅のホームにある売店ってみなさん利用しますか??
駅のホームにある売店ってみなさん利用しますか??
普段はなにげなく見逃してしまうこの売店。
あのサイズでなんでも揃うのはすごいお店だなと。
ふと思ったわけです。
だってほんとになんでもあるんだよ~
新聞、雑誌、文庫本、たばこ、ライター、傘、マスク
あめ、ガム、、パン、ゼリー、飲み物
などなど~
そして、必要最小限の接客スペース。
ずっーと見てると
ばけものにも見えてくるっ!!!
キヨスクは~駅の中~そ~んなの~じょうしき~♪♪
まる子ちゃんにも出てくるくらい日本ではキヨスク!
気になったので調べてみました。
駅にある小さな売店を 「キオスク」というみたい。
キオスク 英語:kiosku フランス: kiosque
①トルコ・イランなど イスラム圏にみられるあずまや
②ヨーロッパの駅・公園などで新聞、雑誌などの売店、
公衆電話ボックスとして用いられる簡易な建物
JRにあるものは愛称でキヨスクなんだって~!
ちなみに東日本はキオスクという区別があるそう。
気になる
世界のキオスクがこちら>>>

日本のキオスクにも愛嬌を感じる??
ちょっとないかもね、
みんなで囲める建物もキオスクと呼ぶみたい
キオスクを知って
なんかわくわくしてきちゃった!笑
2 件のコメント:
ミュージックキオスクとマトリョーシカキオスクかわいい〜〜〜!てか世界でもキオスクって言うんだね!
ちなみに東海道藤沢駅の売店は
電車のカタチをしているんだよ。笑
世界のキオスクおもしろ〜!!
コメントを投稿