最近、夏ぶりに美容院に行きまして、久々に家でトリートメントをしたわけです。
(ゆうこりんと違ってリンスはしてます。笑)
そしたらトリートメントのチューブの部分がホイップクリームみたいになってて
きゅーーーんと来ました*
ついつい手の平をデコレーションしてしまいました。
いつもは街でLUSHを見かけると、においのテロリストだって言って冷淡な目で
見て来たわけですが、お風呂グッズは好きかもしれないと思ってしまいました。
すかさずもらいもののLUSHの石鹸を使ってみたりしています。いいにおい♪
もうちょっと展示会のような感じなのかと思ったのですが、
人の数もすさまじくまるでお祭りでした。
特に学校の授業の一環で来ている団体の小中高校生と、
エコっていうより景品目当てで来てるんじゃなかろうかという
おばさま達、そしておそらく仕事で来ているスーツの方々が
見事に混在しているおもしろ空間に。
環境についての展示会というと、展示会全体にどこまで手をかけて
いいのかという点がむずかしー。
しょぼく見えるのも企業としてどうかと思うし、
ここぞとばかり壮大にやるのもどうかと思うし、
でもその活動を知ってもらうためには興味を持って
もらえるようなブースにしなきゃーだし。
ふー。まとめられない。笑
最近は太宰治の人間失格の表紙をデスノートの小畑健が書いたことによって
人気再熱していたり、無印の文庫ノートのように実際に出版社も文庫のような
自由ノートを作ったりと本屋さんがたのしいです。
今日は本屋さんでおもしろい本を見つけました。
夏目漱石の坊ちゃんを直筆で読む本です。

中はこんな感じでフルカラー。

なのでちょっとお高め1400円とか。。
買うのにはちょっと高いので立ち読みでもいかがでしょう。笑
0 件のコメント:
コメントを投稿