~ 環境にやさしいチョコレート ~
『エコチョコ・フォレスタ〈ミルク〉、〈ビター〉』
『エコチョコ・フォレスタ〈ミルク〉、〈ビター〉』
2009年2月10日(火)から首都圏で
2009年3月24日(火)から全国で新発売
お値段200円!!たっかい!!
商品のターゲットは30~40代の女性を中心とした環境意識の高いすべての層。
自然体系保護の観点から環境を考え、
レインフォレスト・アライアンス認証のブラジル産カカオ豆100%使用していること!

これが認証マーク◎
カエルは環境の変化に敏感で、環境が悪化した時に最初に姿を消すので、
カエルがすめるような森であるように意味しているそう。
レインフォレストアライアンスとは国際的自然環境保護NGO団体。
人と野生生物が共存できる生態系の保護に配慮した農法(アグロフォレストリー)を推進していて
このエコチョコは
アグロフォレストリーにより栽培された
認証カカオ豆を100%使用してるというわけです。
パッケージには
厳しい基準をクリアしたカカオ豆から生まれたミルクのまろやかな
コクと程よい甘味が特徴のミルクチョコレート。
と記載させてますが
味はこれといって変わりないよ~
値段がお高いので、
売り上げの一部が寄付されたりするのかと気になり調べたが
情報なし。
ならばと
ロッテに電話して聞きました!
返答は
原料が高いからとのこと。
う~ん
それにしても200円は高い。
貧乏だしもう買わないッ!笑
これじゃエゴチョコだ!!
エコってむずかしいなとまた思った商品でした。
2 件のコメント:
エゴバッグに次ぐエゴチョコだー。
まだ認知度が低いからマークとか
ついててもなんのこっちゃって感じだよね。
エコだから特別でエコだから高いっていうのもやだし。
それが普通になってくれればいいのにね!
1種類だけ出されても何だかわかんないし
どうせなら何種類かRA認証商品のブランドを
作って展開すればコンセプトわかりやすいのに!
てかなんでチョコにしたんだろー。
電話して聞いたっていうのえらいねっ◎
気になったらしょうがなくて
電話しちゃった!
いろんな会社からRA認定商品は出てるみたいなんだよね。
コーヒー豆が多いみたいね。
UCCに詳しくわかりやすいのがあったよ!
http://www.ucc.co.jp/product_shop/industry/ra/top.html
RAラインで商品の認知度どうなんだろうね!
コーヒー好きは知ってるのかな!?
こうゆう環境問題って
ちゃんと理解してから買いたいよね。
エコチョコっていうネーミングもイマイチ。笑
前面にいいことしてるよーって押し出しすぎる
それもコンビニで並べて
認知度アップの作戦なのかしら!?
これからのロッテに注目★!?
コメントを投稿