早くてびっくりです。
3月最後の週末にあったイベント
小島麻子で行ってきました。
六本木アートナイト◎
日没から日の出まで一夜限りのイベント
たくさんの人でにぎわってました。
六本木のまち全部がアートで溢れるという
はじめての試みだったとおもう。
いろんなところで
インスタレーションや作品が展示してあって
街全体が美術館っていうのはおおげさだけど
六本木をアートなイメージにするのが目的かしら!?
かなり実験的な雰囲気でした。
国立新美術館、サントリー美術館、森美術館が開館時間の延長をして
コンサートやイベントをやってましたよ。
テーマプログラムでもある
ヤノベケンジのジャイアント・トラやん
火噴いたよ~!
みんなの歓声がうぉ~ってわきました。
六本木ヒルズ内hills cafe/spaceがCLUB J-WAVEとして
フリーイベントをしていました
DJ-KAORIみたさに乗り込んでみたよ◎
年齢層はやや高めだったかな。
六本木全体で楽しめるのはすごいよかった
寒かったからね。
あったかい場所がもっとあればさらによかったな。
春のお祭りとして定番になるといいね!!
六本木アートナイトサイト
http://roppongiartnight.com/index.html
2 件のコメント:
結局まとめられなかった。笑
春休み最後に最高だったね!
そうなの!
あの日はすごすぎた。
おくりびといれたら
ぐちゃぐちゃになった。笑
でも
すごいおもしろかった!
思い出の2ページに決定◎
コメントを投稿