2009年11月13日金曜日

落ち着く!?青い発光ダイオード




こ れ、みなさん みたことありますか??
これは青い発光ダイオード、LEDです。

この写真はJR山手線 池袋駅
メトロポリタンプラザ口。



注意してみないと気がつかないのですが、
階段に落ちた青い光
ちょっと気になりますよね。
青い光って駅には違和感があって
何のための光なのかわからず

次の電車を待っていた乗務員さんに聞きました。

きけばこの光
自殺防止のためにとりつけられているそうです。
心理学者の研究で青い光が精神状態を落ち着かせる効果があるとのこと。

中央線で試験的に実施し効果を認められたので
今では山手線全駅のホーム両端に設置されたんですって。

JRは今年の9月15日に取り付けを発表、
10月には全駅に設置されています。



あさの通勤時間に5分でも電車が止まると
もう大変なことになります。

ホームに人は乗らないし
動かないし、遅刻するし
みんなみんなイライラして
負の連鎖がたくさんでいいことがなにひとつない。

残念なことに人身事故のアナウンスが
駅の掲示板に流れると
誰かの命が危ういのに
そんなこと心配する余裕はないです。
それより
どのルートで帰るのがベストかを
即決しないといけないし
とにかく巻き込まれて大変なんです。

普段思ってる不満をぶつけてしまった。
しつれい。。

そんなこともあって
自殺防止に効果があるのなら
いまからの時期
イルミネーションで青いLED使おうよ。

まちはキラキラでサンタの気配がするし。
みんな落ち着いた気持ちになって
街中にゆったりとした時間が流れるかもしれないよ。

東武東上線もぜひ設置してほしい!

0 件のコメント: