2009年7月5日日曜日

☆六本木で星にキラキラ☆

あっという間に7月ですね。
もうすぐ七夕 ☆

今日はちょっとお手伝いに、国立新美術館にいってきました。
現在開催中の野村仁展に関連したイベントで
普段は入ることのできない屋上庭園で七夕の飾り付けをしよう!というもの。


イベントに参加した人には野村仁展の招待券がもらえる
ふとっぱらイベントでした~!ちなみに5日までやってるそうなので
興味がある方はぜひ◎
以前マニが書いた野村仁展のレビューはここ


飾り付けの準備の様子◎
用意した短冊にたくさんの方々が願い事を書くと思うと なんだかドキドキしちゃいます。
短冊に書いた願い事は 火と水の牽牛星と織女星が巡り会う霊力で、願いが叶うそうですよ。
ますますときめきます☆笑


小学生のころは笹を買ってきて飾り付けをした記憶がありますが
最近はあまり家庭ではやらなくなってきている気がします。
こうゆう昔からある節句は大切にしていきたいですね。





午後には森美術館にいってきました。
六本木ヒルズのスカイビューでも七夕の願い事を飾るイベントをやっていたので


こんなこと書いてみました!




小島麻子が有名になりますように…



…笑
笑いながらちょっと本気◎
まあ、有名にならなくても、ちょっとずつでいいから、
私たちの視点でハッピーを発信し続けたいなと思ってます。





☆それと 星つながりで……☆



六本木ヒルズで気になるものを発見しました!
その名も「六本木天文クラブ」





おもしろそう!
東京の空はあまり星が見えないけど
空はつながっているし、地球にいれば、
どこにいても見上げれば宇宙がひろっがているのは同じこと。
東京で観察できる星は選ばれし星!?
要チェックしないと!





そ・れ・と





ギャラリール・ベインで開催中


触れる地球


宇宙からの地球の雲の動きや、台風、地震や津波の様子が
リアルタイムで映し出される世界初のインタラクティブなデジタル地球儀が
暗い空間にドデーーンと展示されてました。





実際にさわって動く地球儀に興奮!


今の地球について人間は知らないといけないことがいっぱいあります。
エコっていう言葉だけに惑わされないで
地球で起きていることをちゃんと理解したいなと感じました。


近い未来に地球儀はリアルタイムで天候や海面の変化など更新される球体になってたりして。









宇宙や地球に刺激をもらう1日でした!



☆☆☆

2 件のコメント:

マニ さんのコメント...

確かに!小学生の時はよくやったなー。
節句は大切にしていきたいよね!!

天文クラブめっちゃ気になる〜〜〜◎
皆既日食も見たいし!

マニ さんのコメント...

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090707-00000034-jijp-soci.view-000

yahooのニュース情報。
ヒルズで七夕の観測したみたい◎
やっぱり行きたい*