2009年5月9日土曜日

渋滞のむこうは、不思議な町でした。





































多分今回で最後であろうゴールデンなゴールデンウィークは
道後温泉に行ってきましたっ!!




渋いと思ったでしょう。


でもこの温泉どっかで見覚えありませんか??






そう!


千と千尋の神隠しに出てくる湯屋の舞台になったと
言われている場所なのです◎



そしてミシュランでも星2つ獲得☆☆

温泉は3000年の歴史があると言われています!

建物は明治27年に建てられた古い銭湯です。





お風呂は2種類あり、ランクによって料金が変わってきます。


私が入ったのは最も安い神の湯。400円とお手頃◎
(GWなので大行列でいもあらい状態。笑)


次にお風呂は神の湯だけど休憩所で一服(お茶と坊ちゃん団子)できるもの。

そしてワンランク高い少人数用の霊の湯。

霊の湯に入ったあと、個室の休憩所がついているもの。


皇室用のお風呂があったり、
坊ちゃんの間があったり(夏目漱石の坊ちゃんの舞台だから)


まさにお風呂にランクがついているなんて千と千尋なのです!!



ちなみにお湯は無色透明無臭でした。


駅前の景観は割といいのですが、
ちょっと街を進むとびっくりするほど危ない雰囲気の
歓楽街が軒を連ねており、お口があんぐりでした。

あんな生々しい単語をあんなに大きく表示していいのやらで。
しかも渋谷にあるような巨大スクリーンで宣伝しておりまして。
お店の前にはこわそうなお兄さんたちがいつ見ても立っていました。


昔から温泉の周りには歓楽街がつきものなのでしょうか。

3 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

浴衣というあんなにイージーな格好で
街を歩けるなんて旅行!!って感じだね◎

毎年GWに家族旅行に行くなんてうらやましいなぁ。
ステキファミリーね◎

ジブリ見たくなった!

マニ さんのコメント...

私は堂々とジャージで歩いたけどもね!笑

悲しいけど最後のゴールデン楽しめたよ…;;

ジブリみちゃって〜〜〜◎

yuko さんのコメント...

いいな〜異世界へ誘ってくれそう〜