現代アートとか写真とか好きだったりするから
現代美術館と写真美術館はすきなんですねー!
で、学芸員の資格を取るには学芸員実習に自分で申請して
書類審査があって合格して行かないと行けないんです。
学内推薦枠っていうのもあるからそれにかけようと思って
昨年のデータを見たら、現美と写美の両方が学内からの
推薦枠があったので、どっちかにしようと思ってめちゃくちゃ
楽しみにしてたのに今日ギアをチェックしたら両方とも今年は
院生のみの対象になっててちょっと落ち込んでいます。
うちの大学は忌引も公欠にならなくて、たとえ学芸員実習でも
公欠扱いにしてくれないので学部生は夏休みの期間に実習に
行くしかありません。
その期間に被っていないと院生対象になってしまうんです。
教育実習では公欠になるのに、同じ国家資格の学芸員の実習は
なんで公欠にならないのかすごく疑問に思うところです。
特にうちの大学は美大なんだからそこは考慮してはいいのでは
って感じます。抗議しちゃおっかな。笑
どこかおすすめの美術館とかありますかー??
1 件のコメント:
抗議しちゃいなよ◎笑
学芸員になるのは
院生じゃないとだめなんて
おかしいでしょー。
わたしは森美術館すき◎
終わってスカイビューに行けるでしょ。
コメントを投稿